人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ようこそ明月楼へ


by meigetsuro

氷室の話

 みなさん、「氷室(ひむろ)」って知ってますか。
冬の間に雪を詰め込み夏まで保管する貯蔵庫(小屋)のことですよね。
金沢(石川)の人なら「ああ、湯涌温泉で毎年やってるアレね。7月1日に氷室開きをし、将軍家に氷(雪)を献上したとかいう・・・。氷室饅頭を食べる日ね。」っていう感じで。
 でも、氷室って金沢だけじゃないんです。山中でも菅谷地区でやってたそうです。それもそんなに昔のことじゃないんです。戦後、電気冷蔵庫が普及するまであったようです。
 菅谷地区と言うのは山中の温泉街から私どもの地区を過ぎて少し山の方へ行ったところです。山中温泉より雪は多く氷室にはむいていたのでしょうね。
 冬にためた雪を夏に保冷用に旅館等に販売することを目的にしていたみたいです。うちにも岩を掘った冷蔵庫があり、「よしのや」さんなどに氷を運ぶ途中に分けてもらって保冷に使っていたみたいです。(母親からよく聞かされた話です。)
 昔の人は工夫をして生活に役立てていたんですね。
# by meigetsuro | 2006-02-10 23:12 | 亭主のひとりごと
久しぶりに、すごい雪になりました。 何年かぶりに屋根雪を降ろしました。
店や離れ、母親の自宅と3棟の屋根に上ったんだけど、さすがに疲れたね。 
2棟は、帰省中の息子に手伝わせたんだけど、慣れてないものだから要領が悪い。

私が大学受験に出かける前日に屋根雪を降ろしたのを、思い出します。 ン十年前の話ですね。
(ちなみに、このときの大学は合格しましたが、行きませんでした。ちょっと自慢?)

しかし、暮れの慌しさ、正月の不摂生、明けの屋根雪降ろしと体を酷使したもので、3日ほど寝込みました。我ながら、情けない・・・。
# by meigetsuro | 2006-01-24 16:17 | 亭主のひとりごと
ブログって、あんまりいいイメージがなかったんです。 今、組合で講習をやってて仕方なく(?)書いてるんだけど、やっぱりホームページより簡単かな。

今まで、ホームページの中に 「亭主のひとりごと」と「女将のよもやま話」というコーナーをやってましたが、ブログの方で更新していこうと思っています。

今後、どしどしアップしようと思っていますので、よろしくお願いします。

なお、それぞれのバックナンバーは、下記です。 見てくださいね。

   亭主のひとりごと

   女将のよもやま話
# by meigetsuro | 2006-01-24 15:15 | 亭主のひとりごと
この度、ブログも始めてみました。 
ホームページ同様、よろしくお願いします。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/meigetsuro/
# by meigetsuro | 2006-01-17 15:54 | ごあいさつ